17世紀半ば、長い療養生活を経て病院を退院した船乗りがいた。
病院の不味い食事ばかり食べていた彼は、おいしい料理を食べたいと退院した翌日の夕方、海辺のレストランに入った。
メニューを見た彼は、メインの肉料理を注文した後、レストランの壁に懐かしい名前の料理を見つけた。
“当店自慢の海亀のスープをご賞味ください。”
彼は、店の主人に聞いた。
「海亀のスープがあるのか?」
「ええ、海亀は、たまにしか入らないのですが、今日は入っています。珍しいですし、とてもおいしいですよ。」
「食前のスープにもらおうか。」
「わかりました。」
彼は、久しぶりに食べる海亀のスープを楽しみにしていた。
やがて、出来上がったスープが運ばれて来て、彼は、わくわくしながらスプーンで一匙飲んだ。
彼の表情が変わった。
彼は、もう一口スープを飲んで、味を確かめてから店主に尋ねた。
「これは、本当に海亀のスープか?」
「ええ、そうですが、何か。」
彼の、表情がみるみる変わって行った。
彼の表情が暗く落ち込んでくることが、店主にも分かった。
そして、彼はメインの肉料理を待つまでもなく、ポケットにあるだけの金をテーブルに置いて店を出て行った。
次の日、崖から飛び降りた彼の死体が浜に打ち上げられているのが見つかりました。
さて、何故彼は自殺したのでしょうか?
コメント
ドラマでやってた話まんまだね。
途中で話ぶった切って何がしたいんだ。
これって船が遭難した話だろ?
船乗りたちは死んでく仲間の肉を食ってしのいでたが、一人どうしても人肉は食わねぇってヤツがいて、そいつを救うために人肉の料理を海亀のスープだから大丈夫だって嘘ついて飲ませたって話だったよな。
これって確か実話を再現したのでしょ?
病院の料理を不味いと思ってたら実は味覚障害になって船乗りは味が分からなくなってた、とかかと思った。(味覚に関する職とかで絶望)
意味怖にしようとして元の話を省略してあるのか。