今日は親友のA君が転校するのでお別れ会をやった。
みんなと別れるのが寂しいのか、A君はちょっと落ち込んでるみたいだった。
お別れ会はとても素晴らしいものだった。
途中、歌が得意なM君が歌を歌って盛り上げてくれたり、学級委員のS子が詩の朗読をして雰囲気を作ってくれた。
そして、お別れ会のクライマックス。
親友の僕がA君にプレゼントを手渡す瞬間だ。
プレゼントはクラス全員で書いた寄せ書き。
昨日、出席番号順で周ってきたその白い綺麗な色紙に、僕は今までの思いを込めて
「ありがとう」と、一言だけ書いた。
親友なのにそれだけ?と思うかもしれないけど、その言葉だけで気持ちは十分伝わるはず。
僕は綺麗な袋に入った色紙をA君に渡した。
「元気でね、A君・・・」
「今までありがとう、W君・・・」
A君はちょっと照れたような表情を浮かべて、袋の中の寄せ書きを見た後、感極まったのか号泣してしまった。
そんなA君を見て、たまらず僕も号泣してしまった。
プレゼントをこんなに喜んでもらえるなんて、本当に嬉しい。
二人して泣いてる姿が滑稽だったのか、クラスの皆がニヤニヤしながらこっちを見ている。
僕は急に恥ずかしくなって、照れ笑いをした。
本当に、とても素晴らしいお別れ会になりました。
コメント
意味不明
多分だけど
出席番号順でまわってきた綺麗な『白い』色紙に…
とあるところから、W君以外寄せ書きを書いてないとなるんじゃ…
と推測すると、A君が号泣したのも、クラスの皆が『ニヤニヤ』見ていたのも…
イニシャルが「W」なのだから、W君の出席番号はほぼクラスの最後であると推測される。
出席番号順に寄せ書きを書いていったのに、最後のW君に回って来たときに色紙が真っ白だったということは他に誰も書いていない。
しかもW君が書いたのも「ありがとう」の一言。
>>2で説明済みなのに>>3のドヤ顔といったら…
得意げに説明すんなよw
S子とあるから、イニシャルは名の方だけど?
そういう早とちりを作家は見抜いているという引っ掛けなら、作家の勝ちだね。
「周ってきた」という表現からでも、W君の姓は順での後の方っぽいけど、「出席番号順で(僕が先頭なので、先生から)周ってきた」という歯抜け文なら白紙でも成り立つ。
霊視と実物との区別のつかないW君をクラスメートはからかっているということ?
M君とS子の行為は、W君での霊視証言を駆り立てるため?
どちらかというと、霊視が唯一できるA君を見送ってる座敷童子のW君というオチがしっくりくる。笑われているのは奇行をしているとされているA君の方。